みなさんこんにちは。シタマチです。(下町バットマンから改名)
こちらの記事は映画「ブラック・パンサー」を鑑賞済みの人向けの記事であり、鑑賞中に感じてたであろう謎や疑問点を紹介していきます。
「ブラック・パンサー」を始め、マーベルヒーロー映画は過去作品の伏線がいろいろな場面で登場するので、混乱しかけた方も少なくないはず。
「タイトルに隠された悲しいアメリカの歴史」
「実はあの名作の影響を受けている!」
「ラストに登場した片腕の男は何者?」
「実は過去作品にも登場していた本作のキャラクターたち」
など、ここでは劇中で詳しく語られなかった「ブラック・パンサー」の疑問点を徹底解説していきます。
ここからネタバレ全開になります。自己責任でお読みください。
目次
【解説の前に!】MCU(マーベル・シネマティック・ユニーバース)とは?

本作「ブラック・パンサー」はMCU(マーベル・シネマティック・ユニーバース)18作品目。
MCUとは、2008年公開の「アイアンマン」から始まった、マーベルの一大プロジェクトのことで、すべての作品が「アベンジャーズ」との関わりを持っています。
また、MCUのすべての作品がリンクしていることから、クロスオーバー作品とも言われています。
「もっとMCUについて知りたい!」
「これまでのシリーズの流れや時系列を知りたい!」
「どんなヒーローが登場してきたのか知りたい!」
という方は以下の記事を参考にしてみてください。
映画「ブラック・パンサー」の作品概要
あらすじ
2016年公開の「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」でマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)に初登場した新たなヒーロー、ブラックパンサーを主役に描くアクション映画。
アフリカの超文明国ワカンダの若き国王ティ・チャラが、漆黒のスーツと鋭い爪を武器に戦うブラックパンサーとして活躍する。絶大なパワーを秘めた鉱石「ヴィブラニウム」が産出するアフリカの国ワカンダは、その恩恵にあずかり目覚しい発展を遂げてきたが、ヴィブラニウムが悪用されることを防ぐため、代々の国王の下で、世界各国にスパイを放ち、秘密を守り通してきた。
父のティ・チャカの死去に伴い、新たな王として即位したティ・チャラは、ワカンダの秘密を狙う元秘密工作員の男エリック・キルモンガーが、武器商人のユリシーズ・クロウと組んで暗躍していることを知り、国を守るために動き始めるが……。
引用:映画.com
キャスト・スタッフ紹介
- 制作国 アメリカ合衆国
- 公開年 2018年
- 上映時間 134分
- 配給 ディズニー
- 監督・脚本 ライアン・クーグラー
- 原作 スタン・リー
- キャスト チャドウィック・ボーズマン/ルピタ・ニャンゴ/マイケル・B・ジョーダン/マーティン・フリーマン/アンディ・サーキス/フォルスト・ウィッテカー
監督・脚本を務めたのは、「クリード チャンプを継ぐ男」で知られるライアン・クーグラー。
主人公のブラックパンサーを演じるのは、前作「シビル・ウォー」や次作「インフニティ・ウォー」にも出演した、チャドウィック・ボーズマン。
また、「クロニクル」や「クリード チャンプを継ぐ男」で主役を演じたマイケル・B・ジョーダンや、「ローグ・ワン」や「大統領の執事の涙」で有名な名優、フォレスト・ウィッテカーも出演しています。
映画「ブラック・パンサー」の重要過ぎる10の解説!
タイトル「ブラック・パンサー」に込められた意味

引用:Twitter
本作のタイトル「ブラック・パンサー」は、1960年代のアメリカに実在した政治組織「ブラックパンサー党」がモチーフになっていると言われています。
当時のアメリカは黒人差別が激しく、黒人が白人から無意味な逮捕や暴行を受けていました。
そのため、キング牧師を筆頭に黒人たちは非暴力で白人たちに抗議していましたが、中には業を煮やし武力に走る集団もいました。
それが、「ブラックパンサー党」です。
上記の写真はブラックパンサー党のリーダーの写真であり、劇中のティ・チャラと同じ格好で座っているのが確認できます。
また、本作の内容を見ても、穏健に物事を解決しようとするティ・チャラ派と武力で解決しようとするキルモンガー派に分かれ、最後まで争っていました。
このように、本作のタイトルと内容には、アメリカ黒人社会の歴史が反映されていたのです。
ラストに登場した片腕の男はだれ?

エンドロール後のおまけムービーで、子供たちにからかわれ、テントの中から片腕の男が登場しました。
彼の名はバッキー・バーンズといい、「キャプテン・アメリカ」シリーズのメインキャラクターの1人です。
初登場は「キャプテン・アメリカン/ザ・ファースト・アベンジャー」で、元々はキャプテン・アメリカの親友として、彼と共に第二次世界大戦に参戦していました。
しかし、事故によって消息が不明になってしまうのですが、ヒドラという敵対組織に捕まり、ウィンター・ソルジャーに改造・洗脳され、敵となってしまいます。
その後は前作「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」に登場し、洗脳が解け、アベンジャーズに加入する予定が、組織内の対立によりアイアンマンに重症を負わされ、キャプテン・アメリカと共にワカンダ王国で治療を受けていたのです。
主人公ティ・チャラの妹シュリが、負傷したロス捜査官が運び込まれてきた際に、「また白人の治療?」と困惑していましたが、ありはバッキーのことだったのです。
ワカンダ王国・ヴィブラニウムとは?
![映画ポスター ブラックパンサー BLACK PANTHER US版 hi2 [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51AW2vPWqVL.jpg)
ワカンダ王国とは、アフリカ大陸に存在する架空の国です。
5つの部族に分かれており、ヴィブラニウムという宇宙一固い鉱石が宇宙から飛来して以来、高度な技術を得て、驚異的な発展を遂げていきました。
近年はティ・チャカが国を治めてきたのですが、「シビル・ウォー」でテロに巻き込まれ死んでしまい、現在は息子で本作の主人公ティ・チャラが王位を継いでいます。
次にヴィヴラニウムとは、宇宙で一番固いと言われている鉱石で、ブラックパンサーのスーツはこのヴィブラニウムから作られています。
どんな攻撃も跳ね返すことができ、ダメージや音や吸収し溜め込んで、それを一気に解放することも可能。
ちなみに、キャプテン・アメリカの盾やアイアンマンのスーツ(一部)にもヴィブラニウムが使われています。
本作にもスタン・リーがカメオ出演!

MCUシリーズの醍醐味といえば、マーベルコミックの名誉編集長で、マーベルヒーローたちの生みの親でもあるスタン・リーのカメオ出演。
スタン・リーは1990年以降に公開されたマーベル作品には必ずカメオ出演しており、本作にも登場しました。
主人公のティ・チャラがカジノでCIAのロス捜査官と会話したあと、カジノ台から去るのですが、その後ティ・チャラの賭けが大当たりしていることが判明し、ロス捜査官は仰天します。
しかし、次の瞬間サングラスをかけた老人がその当たり分をすべてかっさらってしまうシーンがありました。
その老人こそスタン・リーだったのです。
本作の悪役の一人クロウはMCUの過去作品に登場していた!?

ワカンダ王国に侵入し、多くの人の命を奪ってヴィブラニウムを強奪したユリシーズ・クロウ。
本作の序盤のヴィラン(悪役)である彼は、実は過去作品の「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」に登場しています。
「エイジ・オブ・ウルトロン」では、悪役ウルトロンとヴィブラニウムの取引を行うシーンで登場。
しかし、その際にウルトロンに左腕を切り落とされてしまいます。
そのため、本作では左腕がレーザー砲を放つ義手になっていたのです。
しかし、本作で死亡が確認されているので、今後は登場しないでしょう。
ロス捜査官は前作「シビル・ウォー」にも出演していた!?

引用:YouTube
本作の主要キャラとして当時したCIAのロス捜査官。
終盤では元パイロットの経験を駆使して、戦闘機を使ってワカンダ王国の危機を救っていました。
実は、彼は本作が初登場ではなく、前作「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」にも登場しています。
「シビル・ウォー」では、ティ・チャラの父親で前国王のティ・チャカがテロ事件に巻き込まれ死んでしまいますが、その事件を担当したのがCIAのロス捜査官だったのです。
そのため、ティ・チャラはカジノのシーンで「彼(ロス捜査官)とは知り合いだ」と言っていたのです。
バック・トゥ・ザ・フューチャーのオマージュが登場する!

物語の序盤で、主人公のティ・チャラが正式に国王に就任した後、スーツや武器を開発している妹のシュリのラボに向かいます。
そこで、シュリはティ・チャラの履いている時代遅れのサンダルをバカにし、代わりに自分が開発した全自動のスニーカー(忍び足)を手渡します。
その際、シュリは「アメリカの映画を参考にしたの」と言っていましたが、その映画は間違いなく「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のことでしょう。
BTTF2に登場する自動で靴紐を結んでくれる「Nike Mag」とは色は違うものの、形やシステムは全く一緒だからです。
ワカンダ王国の近未来都市のモデルは「ブレードランナー」
![ブレードランナー 2049 Blade Runner 2049 シルク調生地 ファブリック アート キャンバス ポスター 約60×90cm ラ・ラ・ランドのライアン・ゴズリング主演 [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51OPKG55wqL.jpg)
1982年に公開され、今だにカルト的人気を誇るSF映画「ブレードランナー」
ネオン煌めく雑多感満載の斬新なSF描写が受け、サイバーパンクというジャンル用語まで生まれました。
本作に登場するワカンダ王国の自然と近未来の建造物が融合した世界観は、「ブレードランナー」の影響を受けていると、本作のデザイナーを務めたハナー・ビーチラー氏が明言しています。
藤岡弘探検隊と「ブラックパンサー」がコラボしている!?
皆さんは藤岡弘探検隊を知っていますか?
初代仮面ライダーを演じた藤岡弘、さんが隊長となってジャングルを探検するモキュメンタリー方式のテレビ番組です。
やらせ全開の展開と、隊員たちの棒読み演技に苦笑しながらも、番組全体に愛おしさがあり、当時子供だったぼくは放送される度に楽しみにしていました。
そんな、伝説の番組が今回限り本作「ブラック・パンサー」とコラボしているのです。
藤岡弘探検隊ワールド全開なので、シリーズファンの方は是非ご覧になってください。
MCUの今後の展開はどうなる?
今後の展開は2018年の4月27日に公開する、「アベンジャーズ/インフニティ・ウォー」へと続いていきます。
予告を見ると、ブラックパンサーがキャプテン・アメリカ、バッキー、オコエ率いる親衛隊たちと共に草原を疾走し、敵と戦っていく様子が確認できます。
また、パッキーの腕が復活しているのも確認でき、予想するにヴィブラニウム性の義手でしょう。
前作「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」では仲間割れしたアベンジャーズですが、次作では仲直りと結束が期待できます。
また、2018年の夏には「アントマン」の続編、「アントマン&ワスプ」の公開が全米で予定されています。(日本の公開日は未定)
14日間無料!Hulu!前作「シビル・ウォー」含む、MCU(マーベルヒーロー映画)10作品をすべて無料配信中!

Huluの14日間無料トライアルを活用すれば、
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ (2018/3/15まで配信予定)
- キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- アントマン
- アベンジャーズ
- アイアンマンシリーズ(2,3)
- マイティー・ソー/ダーク・ワールド
- インヒューマンズ
- エージェント・オブ・シールド(シーズン1~3)
- 関連アニメ作品
すべてが無料見放題!
特に、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」は3/1公開の「ブラック・パンサー」の前作であり、4月公開の「インフィニティ・ウォー」にも深く関係しているので、鑑賞は必須です。
Huluには課金制度が一切ないため、50,000本以上の映画、ドラマ、アニメが無料で見放題!
スマホやタブレットでの視聴はもちろん、PS3,4などのゲーム機をテレビに繋げば、大画面で楽しむことが可能。
また、レンタルビデオ屋のように在庫切れや延滞料金が一切ないので、ぼくも愛用しています。
登録は2分ほどで済みます。
また、無料トライアル中(2週間以内)に解約すれば、月額料金は一切発生しません。
(Huluの一部の動画は不定期に配信が終了するので、登録はお早めに)
「登録の仕方が分からない!」
「Huluについてもっと知りたい!」
という方は以下の記事を参考にしてみてください。
▼当サイトから登録の多い無料期間ありの動画配信サービスランキング
【1位】映画・海外ドラマ・アニメに特化!U-NEXT!
《31日間無料!14万本の動画が無料見放題!(業界No.1)》
【2位】国内・海外ドラマに特化!Hulu!
《14日間無料!&6万本の動画が無料見放題!》
【3位】オリジナル動画が豊富!Amazonプライム・ビデオ!
《30日間無料!オリジナル動画が無料見放題!》