みなさんこんにちは。下町バットマンです。
みなさんは映画を鑑賞した際、どこかに記録や保存をしますか?
ぼくはその作品がどんな感じであったか忘れないためにも、常に鑑賞した映画は記録しています。
ただ、ノートに書き写すようなことはしません。
面倒くさがり屋なぼくが、そんなことに時間を割くはずがないからです笑
そこでぼくはITの恩地を最大限に利用して、「Filmarks」というアプリで鑑賞した映画をサクッと記録しています。
こちらのアプリはワンクリックで綺麗に(画像付き)映画を記録することができ、
映画好きにはたまらないコンテンツがたくさんつまっています。
正直、映画好きでこのアプリを使っていないひとは損をしています。
ここでは、Filmarksの便利な機能を紹介していきます。
目次
鑑賞した映画を綺麗に記録できる
Filmarks は下記のように鑑賞した映画を綺麗に記録、保存することができます。

(保存の仕方は様々で、制作年順やあいうえお順に保存することも)
また、レビューの方法もすごく簡単で、5点満点で点数をつけることができ、ネタバレボタンやシェアするためのSNSボタンといった便利な機能がついています。

レビューはすぐに反映され、あなたのレビューが他の人に気に入ってもらえれば、いいねやコメントがくることも。
自分の書いたレビューに対して、なにかしらのアクションがあるのは嬉しいですよね。
ほかにも、自分のお気に入りの監督や俳優も記録することができ、その監督や俳優の新作の情報がどこよりも早くあなたの元に通知されます。(登録のときに記入したメールアドレスに情報がとどきます。)

これ、結構便利なんですよね。
とくにぼくみたいにブログなどのメディアを運営している人は情報源としても活用することができるかと思います。
本当に便利です。
新作映画から旧作まで、使いやすくて充実した検索機能
Filmarks の検索機能はとても充実しています。
検索窓からの検索はもちろん、様々方法で映画を検索することができるんです。

とくに、公開予定の作品、レンタル作品での検索は便利です。
公開予定作品は半年先(もっと長い期間のときも)までの上映作品を確認できるため、
こんな作品が公開されるのかと、事前に情報を得ることができます。

また、ぼくみたいに結構な頻度でレンタルビデオ屋に足を運ぶひとは、あらかじめ借りる作品を確認することができるので、レンタルビデオ屋で何を借りようか悩む時間を省くこともできます。
なにより、Filmarksの利点は自分が気になった作品を検索したときに、
一発で監督やキャスト、Wikipedia、予告編といった情報がでてくるところ。

そしてFilmarks独自の映画賞検索では、アカデミー賞からカンヌ作品といった、映画賞に受賞した作品を年代ごとに検索することができます。

メジャーな大衆娯楽作品はあきたから、少しマイナーな作品をみたい!
というかたは活用してみてはいかがでしょうか。
TwitterやFacebookように、他のユーザーとつながることができる
FilmarksはTwitterやFacebookといった他のSNSのようにフォロー機能がついているため、気軽に他のユーザーと絡むことができます。
Filmarks ユーザーは映画好きや映画通がおおいので、同じ趣味をもったどうし、ほかのSNSよりも、濃い関係を築くことができるかと。
もちろん、気が合うユーザーさんをフォローすれば、ほかのSNS同様、あなたのタイムライン上にそのユーザーさんの鑑賞した映画やレビューも流れてきます。
評価が厳しめなので作品選びがはかどる
みなさんは映画をみる前に、レビューサイトでその作品の採点や評価をチェックしますか?
ぼくは期待している作品意外は基本的に評価をチェックしてから鑑賞します。(ネタバレは避けますが。)
個人的な感想になりますが、Yahoo!映画のレビューといったように多くの人がつかっているレビューサイトって、あんまりあてにならないんですよね。
基本的に点数が甘めだから、Yahoo!映画のレビュー内では評価がたかい作品でも、ぼくの中では期待外れなんてことはよくあります。(周りのレビューにながされて採点しているひとも多いし。)
ただ、Filmarksは映画好きだけが集まっているだけあって、採点やレビューが非常に参考になるんです。
Filmarksユーザーはつまらないものはつまらない、面白いものは面白いと意見がハッキリしていますからね。
そのため、安心して評価をチェックすることができるので、Filmarks内で採点がたかい作品は基本的に面白いです。
面白い映画を探しているひとは、Filmarks内で採点のたかい作品を鑑賞してみてはいかかでしょうか?
他にも充実した機能は盛りだくさん

FilmarksにはFILMAGAという独自のWEBマガジンがあります。
いま話題の作品の情報から映画の豆知識まで、様々な記事が掲載されています。
いま流行りのキュレーションサイトのような綺麗なつくりなので、ちょっとした時間にサクッと映画の情報を得ることができます。
そして、Filmarksでは試写会の募集が不定期に行われています。
多い時では150人も募集しており、しかもFilmarks ユーザー限定なのでタダで映画を見れるチャンスは高いです。
ただ、基本的に都内の映画館での試写が多いので、地方のかたは厳しいですね。。。
使いづらいと思う点は?
ぶっちゃけほとんどないですね。
かれこれ2年ほど利用していますが、不満に思う点がほとんどみつかりません。
しいていうなら、たまに作品の画像や情報が欠けていることくらいでしょうか?
ほかにはなにも不満はないです。
とにもかくにも、Filmarksのアプリをスマホの中にいれておいても、損することはまずありません。
むしろ、映画好きなのにFilmarksのアプリをインストールしていないのは損をしています笑
お金がかかることは一切ありません。
簡単な登録をすませれば、無料で今回紹介した機能を使うことができます。
気になった方は是非、インストールしてみましょう!
▼当サイトから登録の多い無料期間ありの動画配信サービスランキング
【1位】映画・海外ドラマ・アニメに特化!U-NEXT!
《31日間無料!14万本の動画が無料見放題!(業界No.1)》
【2位】国内・海外ドラマに特化!Hulu!
《14日間無料!&6万本の動画が無料見放題!》
【3位】オリジナル動画が豊富!Amazonプライム・ビデオ!
《30日間無料!オリジナル動画が無料見放題!》