▼当サイトから登録の多い無料期間ありの動画配信サービスランキング
\どこも登録は2分程度!無料期間内に退会すれば料金は一切かからない/
【1位】映画・海外ドラマ・アニメに特化!U-NEXT!
《31日間無料!14万本の動画が無料見放題!(業界No.1)》
【2位】国内・海外ドラマに特化!Hulu!
《14日間無料!&6万本の動画が無料見放題!》
【3位】オリジナル動画が豊富!Amazonプライム・ビデオ!
《30日間無料!オリジナル動画が無料見放題!》
みなさんこんにちは。シタマチです。(下町バットマンから改名)
アメリカでは酷評の嵐でしたが、ぼくは楽しめました。
圧倒的にテロシーンが少なかったり、中盤に全く意味のないシーンがあるなど、確かに欠陥ポイントは多いですがお金は払う価値はあるかと。
主役の3人を俳優ではなく、実際に本人たちに演じさせたおかげで自然でリアリティーの高い雰囲気を楽しむことができ、またラストのテロシーンも非常にハイレベルな映像作品に仕上がっています。
何より、主役の三人の生い立ちを丁寧に描いているおかげで、胸熱な男の友情を堪能でき、地元の友人たちを密かに思い出したのはここだけの話。
男性におすすめの作品です。
この記事では、
- 作品の概要
- 登場人物紹介
- ラストの展開
- ネタバレ感想
を紹介していきます。
ここからネタバレ全開になります。自己責任でお読みください。
目次
「15時17分、パリ行き」の作品概要
あらすじ
「アメリカン・スナイパー」「ハドソン川の奇跡」の巨匠クリント・イーストウッドが、2015年にヨーロッパで起こった無差別テロ「タリス銃乱射事件」で現場に居合わせ、犯人を取り押さえた3人の若者を主役に、事件に至るまでの彼らの半生を、プロの俳優ではなく本人たちを主演に起用して描いたドラマ。
2015年8月21日、オランダのアムステルダムからフランスのパリへ向かう高速列車タリスの中で、銃で武装したイスラム過激派の男が無差別殺傷を試みる。しかし、その列車にたまたま乗り合わせていた米空軍兵のスペンサー・ストーンとオレゴン州兵のアレク・スカラトス、そして2人の友人である青年アンソニー・サドラーが男を取り押さえ、未曾有の惨事を防ぐことに成功する。
映画は、幼なじみで親友同士のスペンサー、アレク、アンソニーの3人が出会った少年時代や、事件に遭遇することになるヨーロッパ旅行の過程を描きながら、ごく普通の若者たちが、いかにしてテロリストに立ち向かうことができたのかを明らかにする。
引用:映画.com
キャスト・スタッフ紹介
- 制作国 アメリカ合衆国
- 公開年 2018年
- 上映時間 94分
- 配給 ワーナー・ブラザーズ映画
- 監督 クリント・イーストウッド
- キャスト アンソニー・サドラー/アレク・スカラトス/スペンサー・ストーン
監督は「アメリカン・スナイパー」や「硫黄島からの手紙」で知られるクリント・イーストウッド。
また、主役の3人はプロの俳優ではなく、実際に犯行を阻止した一般人の3人を起用しています。
採点
評価基準
- S・・・・・これぞ後世に語り継がれていく名作!!DVDも買う!
- A・・・・・素晴らしかったです。DVDでたら借ります。
- B・・・・・まあ、普通。
- C・・・・・微妙。人にはオススメしない
- F・・・・・ふざけんな!金返せ!!!
採点 B
「15時17分、パリ行き」の主要登場人物
スペンサー・ストーン/本人出演
アメリカ空軍兵士。
アンソニーやアレクの幼馴染2人と旅行中に、列車内でテロに遭遇。
テロリストに果敢に立ち向かい、負傷するも犯人を逮捕することに成功する。
アンソニー・サドラー/本人出演
スペンサーやアレクと旅行を楽しんでいた黒人男性。
当時は大学生で、列車内で起きたテロに果敢に立ち向かい、犯人逮捕の手助けをした。
アレク・スカトロス/本人出演
オレゴン州兵。
スペンサーやアレクと共にテロリストに立ち向かう。
「15時17分、パリ行き」のラストの展開
厳格なキリスト系の私立学校に通っていたスペンサー、アレク、アンソニーの3人は、いじめられ、問題ばかりを起こしていたが、3人の友情はとても固かった。
その後も3人の関係は途切れず、彼らは成長し、スペンサーとアレクは国を守るために成長し軍に入隊。アンソニーは大学生活を楽しんでいた。
しかし、スペンサーは自分が望んだ部隊には配属されず、裁縫、人命救助、防衛術など戦地とは無縁の部隊に配属され、周りからもバカにされてしまう。
また、アレクも軍隊で自分の思ったような活躍が出来ず、悩んでいた。
そんな中でスペンサーは息抜きも兼ねて、アレクとアンソニーを誘い、ヨーロッパ旅行に出かける。
3人はイタリア、ドイツ、オランダを楽しんだ後、アムステルダム駅(オランダ首都)から、15時17分出発のフランスパリ行きの列車に乗り込む。
しかし、途中駅でスーツケースを抱えた男性が乗車し、トイレに籠った後に自動小銃(AK-47)やハンドガン、ナイフで武装し、乗客に襲いかかる。
1人の乗客が打たれてしまうものの、スペンサーは勇敢に飛び込む。
スペンサーは犯人に銃口を向けられてしまうが、奇跡的に不発に終わり、スペンサーは軍で習った柔術を使って締め上げ、アレクやアンソニーと共に犯人を撃退。
また、スペンサーは人命救助術を駆使して撃たれた乗客を応急処置するのであった。
こうして犯人は逮捕され、事件は無事解決。
スペンサー達はフランスやアメリカから勲章を送られ、また地元サクラメントのパレードに参加し、大勢から英雄と称えられるのであった。
【ネタバレ】「15時17分、パリ行き」の感想
全体の感想

面白かったです!
ぼくは満足できました。
アメリカでは酷評の嵐で、大手レビューサイト「ロッテントマト」でもこの有様。(100%中)

しかし、監督がイーストウッドだけあって、つまらない訳ではなく、ぼくは試写会で鑑賞したのですが、普通にお金を払っても良いレベル。
影響されやすい性格なんで、帰りの電車で今この電車でテロが起きたら、「20時50分東葉勝田台駅行き」になるのか」なんてくだらないことを考えるくらいは感化されました。
ただ、なぜアメリカで酷評されたかを考えると、それはテロシーン(事件描写)が全くないということでしょう。
物語は、列車の中で起こったテロを阻止し、犯人を確保した3人のアメリカ人男性たちの英雄的行動に焦点を当てています。
ストーリー構成は以下のようになっており、
- 前半:テロを阻止した3人の生い立ち(全体の5割)
- 中盤:テロ直前の3人の行動(全体の3割)
- 終盤:列車内で起きたテロ事件の全貌(全体の2割)
テロ事件の描写が圧倒的に少ないため、そこまでエキサイティングできないんですよ。
映画館でポップコーンを持って「オーマイガー!!」と叫びたいアメリカ国民には耐えられなかったのでしょうね。
また、中盤は主役3人のヨーロッパ旅行がメインのため、観光PR動画かというくらい、延々と観光地とそれを楽しむ3人が映し出されていきます。
イーストウッド監督はリアルを追求したかったのでしょうけど、テロリストとの白熱したゼロ距離タイマンを楽しみにしていた人はがっかりだろうし、観光シーンは映画的に全く意味がないんです。
ただ、その分終盤のテロシーンはドキュメンタリーかというくらい緊迫したもので、流石当事者をキャスティングしただけあるなと。
それに、前半に3人の生い立ちや人となりを丁寧に描いたことで、伏線が綺麗に回収され、クライマックスはほんのりと涙を誘われました。
むしろ、前作「ハドソン川の奇跡」では、主人公の過去やバックボーンがあまり描かれていなかったので、今回の方が感情移入しやすかったです。
はみ出し者だった3人の少年が英雄に

引用:Twitter
本作の感動ポイントは、幼馴染の3人が1日で英雄になったという点でしょう。
本作の主人公でテロを阻止した、スペンサー、アレク、アントニーは、厳格なキリスト系の私立学校で出会います。
彼らは他の生徒たちのようにお利口さんではなく、問題ばかり起こす悪ガキだったので学校ではいじめられ浮いていましたが、同じ価値観を持つ3人は結束を固めていきます。
そして、3人は成長しても友情を育んでいき、スペンサーとアレクの2人は軍隊に入隊。
そして休暇の最中に起きたテロ事件へと繋がっていくわけです。
日本で例えるならば「ズッコケ3人組」が大人になって海外へ行き、たまたまテロを阻止して英雄になったのを丁寧に描いているわけです。
まず、10数年間もずっと友達で居続けたのが素晴らしいし、それに加えテロを阻止してしまう。
しかも、ノンクフィクションなわけですよ。
ぼくはこれだけでも結構、感動出来たんですけどね。
きっと男性のみなさんは理解してくれるはず。
【無駄な努力はないみたいです】スペンサーの半生に涙

引用:Twitter
それと、グループのリーダー格であるスペンサーの存在感と生い立ちがとにかくよかった。
彼は国のために戦うことを志し軍隊に入隊するも、希望の部隊に配属されず、戦闘をほとんど行わない、いわゆるお荷物部隊に配属されます。
しかし、彼はそこで腐らずきちんと護身術や人命の応急処置を学んでいくのですが、それがちゃんと犯人逮捕とその後の負傷者の治療に役立ったのには、鳥肌が立ちましたね。
こんな素晴らしい伏線回収があるのかと。
ぼくは出来るだけ無駄なことはしたくないタイプなのですが、今回ばかりは「無駄な努力はない」という綺麗事を思い浮かべてしまいました。
やはりイーストウッド作品から学ぶものは多いですね。
主要登場人物がみんな演技素人とか凄すぎ!でも実は…..
スペンサー、アレク、アントニー。
主役3人の勇気ある行動は素晴らしい限りなのですが、3人とも演技の素人なのに長編映画できちんと演技している点にも驚きました。
ただ、アメリカ人からみたらどう映るのかは分かりませんが。
少なくともこれが日本が舞台で日本人が演じていたら、棒読みとか以前に、恥が勝ってしまって映画にならないと思うんですよね。
ちなみに、イーストウッド監督はインタビューでは本人たちを起用した理由について、それっぽいことを仰っています。
しかし、実際はイーストウッド監督がインタビューをして、その後にセリフを考えて…と脚本を作るのが面倒くさくなり、なら本人たちにやらせてしまおうというのが本当の理由のようです。
リアリティを求めたのかと思えば、結構雑な理由だし、3人は今回の撮影で制作費を使ってまたヨーロッパで豪遊したのかと思うと、感動は半減するのですが、まあそこは忘れましょう。
「タリス事件」のその後
本作の事件は、2015年の8月21日にパリ行きの列車内で起きたテロ行為「タリス銃乱射事件」を映像化したものです。
2015年8月21日、乗客554名を乗せたアムステルダム発パリ行きの高速鉄道タリス車内でトイレに入ろうとしたフランス人の乗客がトイレ内で自動小銃AK-47の装填音に気づき、出てきたところを取り押さえようとしたところ、男が自動小銃を発砲した。このときフランス系アメリカ人の乗客が被弾し重傷を負った。
引用:Wikipedia
事件は物語のラスト同様、勇気ある3人の軍人のおかげで無事解決し、3人はフランスとアメリカからそれぞれ勲章を送られます。
ちなみに、ラストのフランス大統領の会見シーンとパレードシーンは本物です。
また、映画では多くかたられませんでしたが、犯人はイスラーム過激派のモロッコ人で、事件前からマークされていたようです。
やはりヨーロッパはISISとバチバチやりあっているだけあって恐ろしいですね。
そして、スペンサー、アレク、アントニーの勇気ある行動は純粋に素晴らしいと思いました。
U-NEXT!31日間無料!クリント・イーストウッド監督の名作29作品を無料配信中!

【U-NEXTの特徴】
「60.000本」の映画、海外ドラマ、アニメが無料見放題
DVDレンタルの開始日と同じ、もしくは前に新作映画の配信がスタート
ダウンロード機能あり(速度制限にかからない)
スマホ、タブレット、PC、テレビで視聴できる
4,000の「アダルト動画」が無料見放題
U-NEXTの31日間無料トライアルに登録すれば、本作を手がけたクリント・イーストウッド監督の名作29作品(監督&俳優作品)を無料で視聴することができます。
- アメリカン・スナイパー
- 硫黄島からの手紙
- グラン・トリノ
- 許されざる者
- 人生の特等席
- ダーティー・ハリーシリーズ
などの代表作も配信中!
本来、「アメリカン・スナイパー」は有料ですが、今なら入会時に600ポイントが贈呈されるので、無料で楽しむことが可能。
レンタルビデオ屋のように延滞料金や在庫を気にせず、電車やカフェなど好きな場所で映画を楽しめるサービスです。
登録は2分ほどで済みます。
無料トライアル中(31日間以内)に解約すれば、月額料金は一切発生しません。
「登録の仕方がわからない!」
「U-NEXTをもっと詳しく知りたい!」
という方は、以下の記事を参考にしてみてください。
▼当サイトから登録の多い無料期間ありの動画配信サービスランキング
【1位】映画・海外ドラマ・アニメに特化!U-NEXT!
《31日間無料!14万本の動画が無料見放題!(業界No.1)》
【2位】国内・海外ドラマに特化!Hulu!
《14日間無料!&6万本の動画が無料見放題!》
【3位】オリジナル動画が豊富!Amazonプライム・ビデオ!
《30日間無料!オリジナル動画が無料見放題!》